戦国時代にタイムスリップした高校生・サブローが、ひょんなことから信長の身代わりとして生きることに!
織田信長を襲撃の新解釈で描く、時をかける風雲児サブローの戦国青春記!!
【マンガ大賞選考委員のコメント】
・史実通りにいくのか、オリジナルなラストを飾るのか、今後の展開が気になる。
数ある織田信長関連のマンガの中でもこのぽややんでありつつ、まれにみせるキレ者の信長が一番すきです。
・非常識なほどに史実を知らないわたしがこんなにすんなりと読めてしまい、しかも続きを心待ちにしてしまう、こんな歴史マンガは今までありませんでした。
歴史をよくご存じの方にさえも「この先どうなるの?」と思わせてしまうストーリー展開の巧みさにうならされます。
実際に周りにおすすめしてみると「絵柄が苦手」という声をよく聞きました。
しかしそこでつまずいては本当にもったいないぐらい引きこまれますし、このちょっと独特な絵柄も絶対に「かっこいい」と思えてくると思います。
「歴史マンガが苦手」という方にこそ読んでもらえたら嬉しいです。
・信長物なんて昔からよくあるよなぁ、桶狭間、楽市楽座に鉄砲etcetc…。
はい知ってる知ってるなんて思って読んでビックリ!
すっかり集中して今出ている巻まで時間を気にせず一気に読んでしまいました。
どれも秀逸な作品が多かった中でも主観的にも客観的にも一番嵌った作品になりましたのでこちらにて選出させて頂きました。
ある意味新約信長というのでしょうか?しっかりと王道のストーリーは外さないながらも、随所に主人公やその周りの人々の作者ならではのオリジナリティもあり、史実もフィクションも一冊でニ粒美味しい作品に仕上がっていると思います。
読み進めて行くと協奏曲の意味合いも分ってきて、またこれが良く出来ています。 是非ご覧あれ!
・そうきたか!と言いたくなる設定、展開が魅力的です。
たくさんの歴史物を読破してきた猛者も、このアングルから信長を見せられると新鮮な楽しみ方ができるのではないでしょうか。