★ コンパクトでシンプルな2CHミキサーDN-X120!ブラックボディの真ん中に光るDENON DJロゴ。クロスフェーダーのカーブ調整・リバース設定も出来、ジャンルレス・ノーボーダーなDJプレイをお約束! ★
使いやすさ、わかりやすさはピカイチ!
だからと言って単純なミキサーとはワケが違います。
まずクロスフェーダーカーブ調整。
クロスフェーダーを左右に動かした際に、音の移り変わりがどのように変わっていくか設定をすることが出来る調整機能ですが、これが無いとスクラッチの練習などは厳しいものも多々ございます。
このDN-X120はクロスフェーダーカーブ調整を細かく設定することが出来るので、完璧なスクラッチ仕様にも、完璧なロングMIX仕様にも出来、幅広いDJプレイをすることが出来ます。
クロスフェーダーリバース(クロスフェーダーの動きを逆にする機能)も出来るので、リバースを使ったスクラッチの技などにも対応していくことが出来ます。
そしてEQですが、この価格とこのコンパクトさからは考えられませんが3BAND EQを搭載!
下は各音域-40dBと大幅にカットすることが可能なので、どんなジャンルも細かくMIXしていくことができます。
さらにフェーダースタート。
フェーダースタート端子を使ってCDJと接続することで、ミキサーの信号をCDJに送ることが出来るようになり、クロスフェーダーやボリュームフェーダーを動かすと同時にCDJを再生させるということが出来ます。
これはハウスやテクノ、トランスなど、じわじわと長い時間をかけてMIXしていくジャンルのDJさんに好まれている便利な機能です。
DJは、やっている間に好きなジャンルや、DJでやりたいジャンルなどが変わることがよくあります。
かなりスクラッチャーよりのミキサーや、ロングMIXに徹するために作られたようなミキサーもありますが、まだ右も左もわからない中で、DJをやっていくと必ず見えてくるものです。
それまではやはりどの視点から見ても使いやすい、柔軟性の高いDJミキサーで始めたいところですね!
音質もさすがは日本を代表するオーディオメーカーDENON!耳あたりの良いくっきりとした音質が特徴です!
初心者さんから中級者さんまでどんなジャンルの方にもオススメ!
【仕様】
●入力 :
LINE IN (RCA) x 2
PHONO IN (RCA) x 2(PHONOはLINEに切り替え可能)
MIC IN (φ6.3PHONE) x 1
MASTER OUT(BALANCE/UNBALANCE)
FADER START端子
●周波数特性: 20Hz~20kHz
●S/N 比:LINE:85dB、PHONO:76dB
●全高調波歪率:LINE:0.05%以下、PHONO:0.07%以下
●チャンネルイコライザー特性
・HI(高域) : –30〜+10dB(16kHz)、–38〜+10dB(20kHz)
・MID (中域): –38dB〜+10dB(1kHz)
・LOW (低域): –38dB〜+6dB(60Hz)
●マイクイコライザー:HI:-12〜+12dB(10kHz)LOW:-12〜+12dB(100Hz)
●電源電圧:100V 50/60Hz
●消費電流:15W
●外形寸法:W220 ×H82.4×D232mm(足、つまみ含まず)
●質量:2.8kg