PING PONG
● キャラクターの言葉に現れる『ピンポン』のヒーロー観
● 対談 漫画家・松本大洋+アニメーション監督・湯浅政明
● 松本大洋のマンガ
● 糸井重里が語る松本大洋とかないくん
● アニメーション「ピンポン」ができるまで
● 牛尾憲輔とナカコーが語るピンポンの音楽
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
THE LONG GOODBYE
● 浅野忠信×渡辺あや
UT
● ファレル・ウィリアムス+NIGO
MARVEL
● アベンジャーズは止まらない
闇金ウシジマくん
● 山田孝之×綾野剛/真鍋昌平
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● 黒木渚
● 水谷豊 a.k.a. 杉下右京
● 福山雅治×リリー・フランキー×是枝裕和
● CHANEL COCO MADEMOISELLE
● BLUE BOX PRESENTS. ICONS / SPEAKS
● 真鍋大度/伏見京子/片山正通/タナカカツキ/プレイルーム
みうらじゅん/tomad/伊藤ガビン
● マーク・ウェブ/CTS/ニコライ・バーグマン
● MCM/AGNES B./TISSOT
● 井出綾香
● 宮崎あおい 第6回 メキシコ チキンタコス&アボガドディップ
● 森山未來 第5回 METROPOLIS
● 小泉今日子 第84回 表参道bamboo
● VOYAGE A SHONAN 第36回
HEROES ヒーローを待ちながら
超人的な能力を持ち、人々を救ったり導いたりすることによって賞賛される「ヒーロー」という存在は、時代によって形を変えながらも、さまざまなジャンルで生み出され続けてきた。近年なら、世界のあり方を変える発明をプレゼンテーションしたスティーブ・ジョブズはまぎれもなく現代のヒーローと呼べる存在だろう。一方で、映画『キック・アス』のように、もはや超人的な能力を持たないまま、ヒーローになろうとするキャラクターを描く物語が人気を博している。
2014年、人々が待望する「ヒーロー」とは、はたしてどのような姿かたちをしているのか?
出版社からのコメント
「SWITCH」は時代を映し出す表現者たちのインタビュー・カルチャー・マガジンです。