消え去った日本の衣文化の源流を知るため、命脈を絶った布と衣、そしてそれを織るために用いられた織具類を展示保存しています。
遥かなる古の布にひそむ美を再発見し、先人のあゆみをたずね、その心に触れてください。
- 原始布・古代織参考館 -
■展示品概要
縄文の名残りである編衣(あんぎん)、藤衣、(シナ)衣、葛衣、蕁麻(イラクサ)衣、からむし衣、紙衣、ぜんまい織、古典刺子、その他各種類と編具、弥生機、腰機(地機)他手織道具付属品。
縄文、弥生時代以来伝え続けられてきた古代織に関する各種参考資料と文献を展示している。